吉賀町立七日市小学校

島根県吉賀町にある七日市小学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信しています。

吉賀町立七日市小学校

島根県吉賀町にある七日市小学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信しています。

マガジン

最近の記事

味覚の授業を行いました

 津和野町にあるイタリアンレストラン「ピノロッソ」の赤松健二シェフを講師にお招きし、3・4年生を対象に味覚の授業を行いました。  始めに基本味のうち、粗塩(塩味)、米酢(酸味)、100%カカオのチョコ(苦味)、てんさい糖(甘味)を少しなめて「味」を感じながら五味について教えていただきました。その後、赤松シェフ特製のキッシュ(塩味+甘味)やタルト(苦味+甘味、酸味+甘味)を味わいながらそれぞれの「味」を組み合わせることで美味しい料理になることを実感しながら学びました。そして、料

    • まるごとよしかの日〜オーガニック給食〜

      11月14日は今年度2回目の「まるごとよしかの日〜オーガニック給食〜」の日でした。(メニュー:ごはん、手作り豆腐ハンバーグ、吉賀野菜のゆかりあえ、旬の野菜の玉子スープ、牛乳) この日使った食材のうち、米、野菜(人参、玉ねぎ、キャベツ、小松菜、白菜、大根、大根葉)、卵は全て吉賀町で作られた有機食材を使いました。 有機食材とは化学肥料や農薬を使わずに作られた食材です。 子どもたちからは「とてもおいしい!」、「野菜がおいしかった」、「安心安全な食材が食べられて嬉しかった」などの感想

      • ブックトーク & 選書会 

        下関にある子どもの本専門店「こどもの広場」の方に来ていただき、ブックトークと選書会を行いました。 ブックトークとは、テーマに沿って何冊かのさまざまな本を紹介する活動です。今回は、お化けをテーマにたくさんの本を紹介していただきました。 ブックトークが終わったあとは選書会です。体育館いっぱいに広げられた数多くの本から、読んでみたい本を選びました。選んだ本が学校に届くのが楽しみです。

        • 学習発表会

          今年度の「七力祭り」は地域の祭りとして生まれ変わりました。 七光保育所、七日市小、吉賀中、吉賀高、そして地域の方々が一同に集うイベントです。 七日市小は「七力祭り」の中で「学習発表会」を行いました。 日頃の学習の成果を、保護者さんだけでなく多くの地域の方に見てもらいました。 1年生と2年生は、国語で学習した話をもとに、合奏やダンス、マット運動などを取り入れ、楽しい劇にして発表しました。 あおぞら学級は、自分の得意なことを披露しました。落語とリコーダー演奏で見ている人を楽

        マガジン

        • 七小学校基本情報
          1本

        記事

          地域の方とさつまいも掘り

          1、2年生は、地域の方と一緒に植えたさつまいもの収穫を行いました。地域の方とおしゃべりしながら、一緒にさつまいもを掘りました。 「わあ、大きい」「見て、五つ子だよ」などと言いながら、楽しくいも掘りができました。 この日とったさつまいもは、11月9日の「七力祭り」の際に、焼き芋にして販売する予定です。お楽しみに。

          地域の方とさつまいも掘り

          秋の遠足

          6年生が修学旅行でお出かけの中、1〜5年生は秋の遠足に行ってきました。 今年もよしかみらいで炊飯活動を行いました。 5年生がリーダーとなり、縦割り班ごとにカレー作りを行いました。 分担して野菜の皮を向いたり切ったりと、手際よく作業を進めていました。 カレー作りが一段落したところで、アルミ缶を使ったアルミ缶炊飯に挑戦。 牛乳パックを燃料にし、アルミ缶を使って自分のご飯を炊きました。 午後からはよしかみらいの広い人工芝の運動場で、思いっきり体を動かしました。 天気もよく、秋の一日

          サクラマス学習

          養老孟司さんを委員長とするNPO法人「日本に健全な森をつくり直す委員会」の事務局長である柿木にお住まいの天野礼子さんの紹介で、5・6年生は「サクラマス」についての学習会を行いました。 同じく委員の松浦秀俊さんをお招きして、「サクラマス」の話をしていただきました。 松浦さんはサクラマスの話をきっかけに、ダムのない高津川の自然の豊かさの話や、人が生きるために豊かな自然と自分はつながっているといった未来の生き方の話をされました。 自然豊かな吉賀町で過ごしている子どもたちは本当に幸せ

          親睦音楽会

          吉賀町の3・4年生が一同に集まって、「親睦音楽会」を開催しました。 今年度は、六日市小で、和楽器の演奏鑑賞と和楽器体験を行いました。 和楽器の演奏を初めて聴く子どもが多く、和楽器の音色に聴き入っていました。 体験コーナーでは、琴や尺八に挑戦しました。 琴体験では、弦を弾いて「さくらさくら」のワンフレーズを演奏しました。 尺八体験では、音を出すのにかなり苦労している様子でした。 わずかな時間でしたが、芸術の秋を堪能した子どもたちです。

          「人権の花」を植えました

          「人権の花運動」は花の苗を植えて育てることで、やさしい心を育てようという活動です。 全校児童が縦割り班にわかれて、学校花壇に人権の花を植えました。 苗植えの活動の合間には、自分たちの思いの詰まった「人権標語」も考え、プレートに書き込みました。 これからは水やりの活動などを行い、花を大切に育てることをとおして、やさしい気もちを育んでいきたいと思います。

          「人権の花」を植えました

          小中合同運動会

          先週、七日市小と吉賀中の合同運動会を開催しました。 スローガン「Update 〜あきらめずにみんなで協力〜」のとおり、子どもたちは、残暑厳しい気候の中、自分たちの精一杯の姿、一生懸命の姿を見せてくれました。 普段は、別々の校舎で過ごしている小学生と中学生ですが、この日は、小学生と中学生が一体となり、大盛上がりの運動会でした。 この運動会を通して、子どもたちの成長を感じました。 特に6年生のリーダー性は見事なもので、責任感あふれる態度や下級生を引っ張るたくましさが、数多く見られ

          いよいよ 運動会

          明後日14日(土)はいよいよ「七日市小・吉賀中 合同運動会」です。 毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは、スローガンにもあるように自分をUpdate(アップデート)させようとがんばっています。 ぜひ会場にお越しいただき、子どもたちのがんばりに声援を送ってやってください。 【地域の皆さまへ】 本部テント横に、優先席のテントを用意していますのでご利用ください。

          小中合同色別集会

          七日市小の運動会は、吉賀中との合同運動会です。 今日は、吉賀中の体育館で「小中合同色別集会」を行いました。 全体会のあとは、色別に分かれて、入場時のパフォーマンスの練習などを行いました。 来週は、小中合同の練習も計画しています。

          2学期も 読み聞かせ お世話になります

          2学期も引き続き、読み聞かせボランティアの方々に、絵本などの読み聞かせをしていただきます。 2学期が始まって運動会の練習で慌ただしい日々ですが、読み聞かせをしていただくことで、心が落ち着き、朝のスタートにゆとりがみられます。 メリハリをつけるって、大切ですね。

          2学期も 読み聞かせ お世話になります

          運動会がんばろう会

          9月14日(土)に開催する「小中合同運動会」に向けて、ミニ全校集会「運動会がんばろう会」を行いました。 運動会のリーダーの自己紹介と今年度の運動会スローガンの発表がありました。 今年度の運動会のスローガンは「Update(アップデート) 〜あきらめずにみんなで協力〜」です。 このスローガンのように、みんなで協力しながら練習に取り組み、、運動会をとおして一人ひとりが自分らしく成長していってほしいと思います。 また、このあと色別集会を行い、チームの団結力を高めました。

          運動会がんばろう会

          2学期 スタート

          今日から2学期が始まりました。 子どもたちの日焼けをした顔から、充実した夏休みだったことがうかがえます。学校に子どもたちの明るい笑顔と元気のよい声が戻ってきました。 2学期も子どもたちがどんな成長の姿を見せてくれるのか楽しみです。

          1学期が終わりました

          七日市小は今日が1学期の終業式でした。 今日の終業式では、1学期におこなった様々な活動を写真で振り返りながら、1学期の成長を確認しました。 明日から40日間の夏休みです。安全に気をつけて、楽しく有意義な夏休みになることを願っています。

          1学期が終わりました